- 2022年1月6日
- 2022年1月1日
【フリー】「occularScope」サイドチェイン出来るオシロスコーププラグイン
occularScopeの概要 スペインの中小プラグインデベロッパーBom Shanka Machinesによる、フリーのオシロスコーププラグイン。 テンポシンク・サイドチェイン機能付き。 キックやベ […]
occularScopeの概要 スペインの中小プラグインデベロッパーBom Shanka Machinesによる、フリーのオシロスコーププラグイン。 テンポシンク・サイドチェイン機能付き。 キックやベ […]
Dr Phaseの概要 イタリアの中小プラグインデベロッパーAudiorityによる、ビンテージギターペダル「MXR Phase 90」をエミュレーションしたフリープラグイン。 メインノブ「Speed […]
Drop Designerの概要 今年2021年にローンチされたばかりのインストゥルメントデベロッパー、Skybox AudioによるフリーのKontaktサンプルエディターです。 手持ちのサンプル、 […]
Electric Pianoの概要 鍵盤系ロンプラーを多数取り揃えるAudiolatryが公開する、エレピ系フリー音源の最新作。 本機は2種の往年のエレピをサンプルしており、エッジとハリのあるブライト […]
2RuleSynthの概要 独立系デベロッパー2Ruleによる、JUCE Frameworkベースのソフトシンセ、2RuleSynthがフリー公開されています。 ベータ版と言うことで現在も開発中、大き […]
LoFi Pianoの概要 おなじみsteinbergによる、テープサチュレーションテイスト入りローファイ系のフリーピアノ音源です。HALion/HALion Sonic SE に対応。 ビンテージマ […]
The New Hybrid Rhythmsの概要 高品位なKontakt音源をリリースするデベロッパー8Dioより、シネマ系リズム音源The New Hybrid Rhythmsがフリーで公開されて […]
Dimension Expanderの概要 2021年6月にv1.230にアップデートされた、xferによるステレオ拡張系プラグイン。 2013年のリリースから長らくステレオ感を拡張する「Spatia […]
Four EPの概要 個人でサンプルパック制作、プラグイン開発をしているSampleScienceによる、サンプルベースのフリー、エレクトリックピアノ。 往年のFMピアノサウンドを2種類加算式&FMシ […]
monster bassの概要 インドネシアの音楽プロデューサー、Agus Hardiman氏が個人で開発した、フリーのロンプラータイプ、ベースインストゥルメント。 ロンプラーとは? 元になるプリセッ […]