
Four EPの概要
個人でサンプルパック制作、プラグイン開発をしているSampleScienceによる、サンプルベースのフリー、エレクトリックピアノ。
往年のFMピアノサウンドを2種類加算式&FMシンセで合成し、それをさらに複数テイクサンプリング。Maize SamplerというオリジナルVST作成プラットフォームを土台に、ロンプラーとしてベロシティレイヤーを整理したものが本機Four EPです。
デフォルトはウーリッツァーベースのサウンドで、他80年代・90年代を彷彿とするプリセットが4種類。

主たる機能は、ボリュームエンベロープ・LFO・フィルター(ローパス・ハイパス)・ホール系リバーブなど、パッチは音も良く。コンパクトでシンプルなGUIは直感的で、サウンドクオリティも上々です。
ヒップホップ・R&Bなどローファイなジャンルにどうぞ。
以下は開発元のコメントです。
“Four EP is a collection of 4 electric piano sounds created using additive and FM synthesis. The sounds have been sampled at multiple velocities and embedded in a VST plugin instrument. The plugin is as simple as possible and comes with simple parameters to shape your sound. The tones the plugin produces sounds like a digital piano.”
「Four EPは、加算式シンセ・FMシンセで作成した、4種類のエレクトリックピアノコレクションです。複数テイクサンプルし、ベロシティレイヤーを組み、Vst音源としてまとめました。出来る限りシンプルを心がけ、単純なパラメーターでエディットが出来るように構成しています。音色はデジタルピアノです。」
引用元:https://www.samplescience.info/2021/01/four-ep.html
尚、開発元SampleScienceは他に Room Pianoというフリーのアコースティックピアノも公開中。ジャムセッションや楽曲のスケッチにどうぞ。
■ 主な仕様
- 2種のエレピサウンドのサンプリング
- 2ベロシティレイヤー
- LFO
- フィルター(ローパス・ハイパス)
- リバーブ
ダウンロードページ
youtubeチャンネル
※ 本プラグインはドネーションウェアです
Electric Pianoユーザーの評価
Thanks for this plugin man …. Love from India 🙂
「プラグイン、どうもありがとう。インドより愛をこめて。」
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=U1G22WFb_20&ab_channel=SumnSumnSumnHTK
Just needed this plugin man
「このプラグインが必要だ!」
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=U1G22WFb_20&ab_channel=SumnSumnSumnHTK
Sounds fairly good. Minimalistic plugin and sound. For me, some parameters such as Release weren’t remembered in Reaper when customised presets were saved.
「なかなかいいサウンドだ。最小限の機能に抑えたミニマルなプラグインと言える。なぜか僕の使っているDAW、Reaperでは、プリセットをセーブしても、リリースの設定がロードできないんだけど。」
引用元:https://www.kvraudio.com/product/four-ep-by-samplescience
Electric Pianoのシステム要件
対応OS | Windows |
対応フォーマット | 64-bit VST |